2016年

12月

31日

今年もお世話になりました

本願寺山科別院
本願寺山科別院

早いもので、2016年も最後の日をむかえました。

今年も皆様に支えられて、無事過ごすことができました。ありがとうございました。

 

今月も慌ただしく過ぎ去っていきました。3日は大谷本廟分骨と本山参拝。私にとっては初めての引率でしたので、緊張しましたが、何とか説明などもできたかなと思いますが、細かな配慮が足りなかったと反省しています。

 

第28回ダーナイベント~お寺でYOGA~も開催されました。参加人数は10名と少なかったですが、みんなでヨガを楽しみました。清水先生、ありがとうございました。参加費は東日本および熊本地震の被災地に送らせていただきます。まだまだ来年も続けてまいります。

 

少年会も今年最後。恒例の大掃除です。境内の落ち葉をみんなで拾いました。ものすごい量でしたが、子どもたちも最後まで頑張ってくれました。ありがとうございました。保護者の皆様もありがとうございました。

 

築地へも3回行きました。成道会布教大会、英語法座、そして銀座サロンでのシネマ法話です。これは非常に興味深かったと同時に、これからの布教についていいヒントをいただいたような気がいたします。表立って仏教の話ではない普通のヒット映画を通して、阿弥陀様のお心を味わい、そして法話につなげるというのは、初めて聞く人にも入りやすいのかなとも思いました。これからいろいろなスタイルの法話が考えられていくと思いますし、私も考え続けていきたいと思います。

 

それから、京都の本願寺山科別院にも出講してまいりました。毎月14日は蓮如上人さまのご命日で、山科別院では毎月ご命日法要がおつとまりになっています。そこでご法話させていただきました。なんと静岡から井野さんが、そして東京から工藤さんがわざわざご聴聞に来てくださり、嬉しい気持ちと申し訳ない気持ちが交錯しているような感覚でしたが、ただただ有り難いです。応援し、お育て下さる方々に支えられての私です。それからもう一つ。山科別院に着くと、約20年前にお世話になった戸川先生がいらっしゃって、びっくりしました。高校時代、本願寺研修団でカナダへ2週間ほど行かせていただいたのですが、その時の引率の先生でした。それ以来の再会でしたが、お会いしたらすぐわかりました。先生は私と分かったうえで事前のお電話での打ち合わせなどされていたようですが、当日までそのことはおっしゃらずに、隠しておられたようです。大変うれしいサプライズでした。そんなご縁もあり、また来年、6月の山科別院永代経法要にも出講させていただくことになりました。有り難いことです。

 

ブラジル人学校の方は、12月が年度末という事で、こちらも慌ただしかったです。前の週テストができなかった生徒に対しての学年末テストに加え、保護者会や、修了式、卒業式、そして卒業生にとっては最後のアニメで日本語の授業も行いました。卒業する9年生は特にこのアニメで日本語の授業を楽しんでくれた学年だったので、卒業すると寂しくなりますが、また新しいメンバーと、残る生徒たちとともに楽しく日本語を学んでいきたいと思います。来年からは英語の授業も担当することになり、、、大変になりそうです(^^;)

 

とにもかくにも、色々なことがあった2016年でした。来年もまた色々なことがあると思います。一つ一つの出遇いと、そのひと時ひと時を大切に、来年も精進してまいります。

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

0 コメント

2016年

12月

02日

英語法座報恩講・京都会議・奈良へお悔み・成道会

西本願寺 阿弥陀堂とイチョウの木
西本願寺 阿弥陀堂とイチョウの木

11月26日の土曜日は、築地本願寺の英語法座報恩講でした。毎月行われている英語法座ですが、11月は報恩講としてお参りいたします。また、法座の後はお斎として立食パーティーとなります。いつも来てくださる方や、初めての方などとも親しくなることができ、楽しい中で報恩講のご縁をいただきました。

 

さて29日は京都へ。子ども・若者ご縁づくりの会議です。来年2月3月と、大変興味深い催しが企画されています。また、公表できるようになったらこのブログでも紹介いたします。初めての試みです。僕自身も楽しみです。

 

その日は京都で一泊し、30日の朝奈良へと出かけました。実は25日に伝道院で大変お世話になった先生がご往生されたとの連絡があり、お通夜とご葬儀にお参りできなかったので、一人でお参りさせていただきました。坊守様や若院さまとお話をさせていただきましたが、継職法要を目前に、その準備の最中での突然のことだったそうです。先生の残してくださった言葉の数々を思い起こしながら、お念仏申させていただきました。

 

そして昨日はブラジル人学校、学年末テストを行い、夜は成道会。東京から小柴先生をお迎えし、ご聴聞させていただきました。尊いご縁でした。

 

明日はまた京都です。大谷分骨と本山の団体参拝です。教覚寺のご門徒の皆様と行ってまいります。

0 コメント

2016年

11月

26日

鹿児島へ出講&第42回お聖教を読む会

高善寺さま報恩講
高善寺さま報恩講

先週の金曜日から鹿児島へ行ってまいりました。霧島市にある高善寺様の報恩講法要でのお取次です。高善寺様のご住職と坊守様とは、京都時代に一緒に勉強させていただいた仲間です。さらに、当時まだ大学卒業してすぐの独身一人暮らしだった私が本当にお世話になった御夫妻です。

そのお世話になった方がお預かりされているお寺様でのお取次は、嬉しさと同時に、身の引き締まる思いでした。しかしご門徒の皆様も大変熱心にご聴聞されており、また温かい雰囲気を作り上げて下さっていたので。とても話しやすいご法座でした。

 

また、京都時代まだ3歳だったご長男がもう高校生のお兄さんになっており、これまたうれしい再会でした。同じ鹿児島県から同じく京都時代の仲間が駆けつけてくれたり、本当に有り難いご縁を頂戴いたしました。お世話になりました。

 

さて、昨日は第42回お聖教を読む会。正信偈の依経段の最後です。いよいよ来年からは(12月はお休み)依釈段、七高僧のお徳を讃えた箇所に入ります。一回につきお一方ずつ読んでいきます。是非お楽しみに!!!ちょうどきりがいいので、初めての方も入りやすいタイミングになると思います。是非お待ちしております!!

0 コメント

2016年

11月

10日

第28回ダーナイベント~お寺でYOGA~開催決定!!

さてさて、このダーナイベントも半年ぶりとなってしまいましたが、開催が決定いたしました。ダーナイベントはまだ終わっていませんよ!!

清水先生のご指導の下、明るく楽しくヨガをしてみませんか?参加費の1000円はそのまま全額、東日本大震災と熊本地震の被災地へと送らせていただきます。清水先生、ありがとうございます。

みなさまのご参加がそのまま被災地の支援にもなります。是非お越しくださいませ!!

日程ですが、12月10日の土曜日です。前回まで午後3時からの開催でしたが、今回に限り、午後3時半からの開始となります。お間違えの無いようご注意ください。

ご参加くださる方は、Mailもしくは直接お寺まで事前にお申し込みください。

それでは12月10日、お待ちしております!!

 

0 コメント

2016年

11月

07日

半年ぶりのブログ

少年会芋ほり遠足&BBQ!!
少年会芋ほり遠足&BBQ!!

実に半年ぶりのブログとなってしまいました。本当にあっという間に過ぎ去ってしまった感じですが、たくさんの出来事があった半年間でした。

 

一つずつ書いていくときりがないので、本当に大きな出来事のみ書いていきます。

 

7月には、築地本願寺で御門主様とお話しさせていただくご縁を頂戴しました。御門主様と同世代の教区代表として、お話しをさせていただきました。感激したのは、一昨年ご本山の常例布教へ出講させていただいたとき、念仏奉仕団で教覚寺のご門徒の皆様も来てくださったんですが、そのことをよく覚えて下さっていたことです。

 

さて、8月は少年会の合宿、今年も壮年会の有志の方が流しそうめんをご準備くださり、子どもたちも大喜びでした。真夏の猛暑の中、竹を切るところから毎年行ってくださいます。本当に頭が下がります。有難うございました。そして私は合宿を終えたその足で京都のご本山へ。子ども若者ご縁づくりの行事で、高校生と大学生によるアイディアソンです。本願寺のプロダクトと、新しい法話のスタイルを、若い世代の方々に考えていただきました。私もメンターとして参加させていただき、色々な気づきや学びをいただきました。

 

8月の末は南ブロックの若手僧侶の会の幹事組として、勉強会を静岡西組の若手とともに企画しました。LGBT(セクシャルマイノリティ)の方々を招き、当事者として抱えている苦悩や社会の問題点など、ストレートな想いを語っていただき、さらにそのことについて参加者同士で話し合い、そこでも色々な気づきをいただきました。

 

9月の少年会は静大のボランティアサークルとの合同企画です。外国籍児童の支援をしているONESというNPOサークルが、教覚寺を会場に、そして少年会の子ども達、そして私が勤めているブラジル人学校の生徒たちなどに対し、多文化交流プロジェクトを開催して下さいました。子ども達も大喜びで、また参加したいと言っていました。また形は変わると思いますが、来年もこのプロジェクトは実施されるようですので、みんなで参加したいと思います。子どものころから、外国の文化や言葉、遊びなどに触れることはとても大切なことだと思います。お互いを認め合う、そういう社会にしていくためにも、積極的な交流を、これからもしていきたいと思います。

 

10月には、ご本山にて仏教青年連盟50周年記念のつどいが行われ、光輪会から8名が参加してまいりました。特にメンバーの野田さんは、大会の実行委員として、ずっと企画から準備、運営と最後までこのつどいを成功させるためにご尽力くださいました。有難うございました。全国から浄土真宗を縁として集まった若者たちが、ともにお念仏申し、仲良くなる姿は、とても尊いものだと思います。光輪会のメンバーもとても楽しかったようです。

 

そして今月。3日は少年会恒例の芋ほり遠足並びに焼き芋BBQです。天候にも恵まれ、お手伝い下さった方も含めると50名以上も集まり、にぎやかな行事となりました。毎年、畑でお芋を育てて下さっている若林さんご夫妻をはじめ、本当に多くの方々が、この少年会のためにご尽力くださっています。本当にありがとうございます。

 

それから2日後、光輪会のバーベキューを行いました。12名が参加して下さいました。少し季節外れのバーベキューになりましたが、皆さん盛り上がってくださいました。

 

ということで、ざっと少年会光輪会関係を中心に、少し半年間を振り返ってみました。これからはもっと頻繁にアップしていきますので、よろしくお願いいたします。

 

長文失礼いたしました。

 

 

0 コメント

2016年

6月

11日

6月

今月に入ってもバタバタしておりまして、更新が思うように進みません(>_<)

 

1日2日と京都のご本山で「子ども・若者ご縁づくり」の推進者研修会が開かれ、参加させていただきました。私が所属する企画事業部会が担当ですので、スタッフとしての参加です。ただし私は入ったばかりですので、受付やマイク運びなど、主に雑用でした。もちろん研修は一緒に受け、多くのことを学ばせていただきました。教区でこれからどのようにこの運動を展開していくのか、仲間と力を合わせながら頑張っていきたいと思います。

 

土日月は法務がありましたが、アメリカから妻の親友が遊びに来てくださっていました。親友というよりも恩人のようです。仕事のために日本に来られたのですが、わざわざ早めに来日して、土曜日から火曜日まで静岡に滞在されました。とてもいい方で、楽しい時間を過ごさせていただきました。ただ私の英語は、、、なかなか戻ってこないものですね(^^;)

 

火曜日はブラジル人学校のテストでした。今回は勉強してきたことがはっきりとわかる答案の子も多く、嬉しかったです。テストが終わったらその足で東京へ。友人の結婚式です。寺族同士の結婚式ですと、たまに平日に行われることがあります。400人を超えるのではないかというくらい大きな結婚式でびっくりしました。新郎新婦共に存じておりますので、とても嬉しく、また伝道院時代の仲間とも再会できたのもまた幸せな時間でした。

 

水曜日は千葉県船橋市の常圓寺さまの常例法座へ出講でした。今年の2月に常圓寺さまご一行が教覚寺へお参りくださいましたが、私はその日京都で、お会いできませんでした。初めましての方ばかりでしたが、とても温かい雰囲気で迎えてくださり、尊いご縁でした。

 

木曜日はまたまた京都へ。来年7月に行われる伝灯奉告法要における子ども若者向けの協賛事業の企画委員会です。少しずつ全容が見えてきたような感じです。企画委員の皆様がとても活発でアイディアが飛び交いますので、頭はフル回転ですが、とても楽しく時間があっという間にたってしまう、そんな会議です。

 

さて、昨日金曜日はまた東へ。埼玉県上尾市の聞乗寺さまの定例法座の出講です。副住職様には少年連盟で大変お世話になっております。色々とお話しさせていただき、有り難い時間でした。

 

今月はとても移動が多いのですが、支えてくれる家族に感謝しつつ、体調管理にも気を付けたいと思います。

 

 

 

0 コメント

2016年

5月

26日

5月

 

4月は順調にブログを更新していたのですが、5月に入って一気にもとのペースに戻ってしまっております(>_<)

 

 

 

本当にたくさんのことがありすぎて、なかなか時間がとれなかったのですが、まずゴールデンウィークは静岡サンバカーニヴァル。天気にも恵まれ、大盛り上がりの一日でした。ゴールデンウィークの最終日は少年会例会。ご門徒の若林さんの畑へ行き、秋に収穫予定のお芋の苗を植えてきました。お世話になりました!

 

そのあとはいよいよ教覚寺寺基移転400年記念法要。実行委員会の皆様と共に準備を重ね、当日を迎えました。雨が降ったらどうしようというのが大きな不安要素でしたが、雨も降らず本当に有り難かったです。帰敬式から始まり法要、釈徹宗先生のご法話、そしてジャンさんの二胡の演奏、2日目は会場を市内のホールに移しての記念コンサート。盛りだくさんの2日間でしたが、おかげさまで無事滞りなく終了することができました。実行委員会の皆様、そしてお越しくださった皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

また、先週は千葉県佐倉市にある延覚寺さまの宗祖降誕会法要へ出講させていただきました。ご門徒の皆様も熱心にご聴聞くださり、有り難いご縁でした。その夜仏教伝道協会で「英語で学ぶ仏教」という勉強会があり、参加してみました。定員は40名だったのですが、会場へ行ってみると80人を超える人々が参加されており、興味を持っておられる方が多いんだなということを実感しました。

 

 

 

第27回お寺でYOGAも開催され、22名の方がご参加くださいました。皆様から頂いた参加費は、熊本地震の被災地へ送らせていただきます。清水先生、参加して下さった皆様、ありがとうございました。

 

 

 

今月は築地本願寺へ行く機会も大変多く、毎日バタバタとしております。少年連盟や仏青連盟、布教団などの総会が今月あり、それ以外にも会議が開かれます。また私も関わっている青年布教使幹事会主催の法話イベントも開催されたり、毎月の英語法座もあります。今週は何と4回も築地へ行きます。体が2つほしい、今日この頃です()(^^;)

 

0 コメント

2016年

5月

01日

英語法座

気づけばもう5月ですね。

 

昨日は築地本願寺で英語法座でした。運営委員を拝命して2年目がスタートです。昨日は調声とピアノ伴奏をいたしました。今年度もまた多くの方々にご縁に出遇っていただけるよう、そして私自身もしっかりとお聴聞させていただくよう、つとめてまいります。

 

 

0 コメント

2016年

4月

29日

第27回ダーナイベント~お寺でYOGA~開催決定

ご承知の通り、熊本地震は大変大きな被害をもたらしました。徐々に被害の実態も伝わってきておりますが、本当に甚大な被害であります。大切な方を亡くされて深い悲しみの中にいらっしゃる方、家が全壊し途方に暮れている方、想像するだけでも言葉が見つかりません。

 

今回のダーナイベント~お寺でYOGA~の参加費は、先生のご協力により、全額熊本地震の被災地へと送らせていただきます。日時は5月22日(日)、午後3時からです。一人でも多くのご参加をお待ちしております。

 

また、その日はダーナイベントのあと、午後5時より光輪会の例会も行います。こちらも多くのご参加お待ちしております。考えてみると光輪会の単独例会は久しぶりだと思います。今年度の活動について考えたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

0 コメント

2016年

4月

25日

子ども若者ご縁づくり、結婚式、法縁廟追悼法要

また怒涛の週末でした。

 

金曜日は先日のブログにも書きました通り、京都のご本山での会議でした。議題がとても多かったことと、さらに私は初めて参加させていただく会議なので、常に頭は集中状態でとっても疲れました。朝の10時半から夕方5時過ぎまで、昼食休憩は挟みましたがほぼノンストップです(^^;)。しかし本当に熱い方々が集まっている会議で、常に前向きな、そして建設的な意見が飛び交っていましたので、とてもいい疲れ方だったと思いますし、色々なことを学ばせていただきました。これからも楽しみです。

 

土曜日は午前午後とご法事をお勤めさせていただいたあと、夕方からスリランカ人の友人の結婚披露宴に出席いたしました。160名くらいの大きな披露宴でしたが、いろんな国の方がいらっしゃいました。またスリランカの舞踊、スペインのフラメンコ、ネパール人のダンスなど、非常に楽しい余興の数々でした。おめでとうございます。

 

日曜日は法縁廟合同追悼法要です。山口県から筑波敬道先生がお越しくださいました。筑波先生は、私が伝道院で布教使になる勉強をしていた時の寮務さんで、大変お世話になった方です。年は同じですが布教使としてはキャリアも実力もずいぶんと先輩です。今日も有り難くご聴聞させていただきました。久しぶりにお会いできて嬉しかったです。その後、400年記念法要の実行委員会。気づけばもうあと3週間後です。いよいよですね。準備を急がなければ。。。

 

さて、今日は静岡大学の矢崎先生とお会いしてきました。なんと朝から5時間近くお話しさせていただきました。内容は明日のブラジル人学校での日本語の授業についてです。このブログでも何回か紹介させていただいておりますが、矢崎先生はアニメを使った日本語教育を世界に発信されていらっしゃる先生で、5年ほど前から私もその授業を取り入れさせていただいております。この度先生がさらなる研究のために、私の授業をその研究の事例として分析されることになりました。明日その授業を行うのですが、今日はその打ち合わせでした。私の考えたアイディアに対してアドバイスを下さり、だいぶ授業のイメージが膨らんできました。明日は子どもたちと楽しい授業ができたらと思います。

0 コメント

2016年

4月

21日

築地へ

火曜日と水曜日、2日連続で築地本願寺へ行ってまいりました。2日連続ではありますが、泊りではなく日帰りを2回です。

 

火曜日は布教実演講座と、青年布教使幹事会。今年度の活動計画と、早速来月行われる阿弥とーく(青年布教使による法話会)について話し合いました。今年度から新しく幹事長が変わり、また新しいメンバーも加わりました。

 

水曜日は少年連盟の常任委員会です。昨年度の報告や今年度の計画、予算や決算など、来月の総会に向けての話し合いでした。こちらも今年度より委員長がかわります(正式には総会の承認をもって)。新しい体制での少年連盟がスタートします。

 

さて、本日静岡大学のボランティアサークルの代表の方がお寺に来てくださいました。彼らは外国籍の子どもたちの支援をしている団体ですが、この度少年会の子どもたちと外国籍の子どもたちとの交流会を開いて下さることになったのです。少年会例会の時間を使って、大学生によるプログラムをお願いすることとなりました。初めての試みですが、こうして少年会の子どもたちが外国にルーツを持つ子供たちと交流したり、また大学生のお兄さんお姉さんたちに遊んでもらうというのは大変貴重なものだと思いますし、また大学生の若者たちがお寺に集い、仏さまのお話を一緒に聞いて下さるご縁というのも、非常に有り難いものです。今日の話し合いで、9月の例会に来ていただくことになりました。一度6月の例会に見学に来てくださるようです。楽しみです。

 

明日は1日京都・ご本山です。今年度より子ども若者ご縁づくり推進委員会の委員を拝命することとなり、明日は初めての会議です。私にそのような大役がつとまるのか不安ですが、諸先輩方のご指導を仰ぎつつ、頑張りたいと思います。

0 コメント

2016年

4月

19日

吉原高校へ

昨日ブラジル人学校勤務のあと、同じ富士市にある吉原高校へ行ってまいりました。

国際科の3年生約40名に対して、外国籍児童の現状と課題についてお話しさせていただきました。

 

普段お寺でお話しするのと雰囲気が全然違いますので、いつもとは少し違った緊張感がありましたが、生徒の皆様が一生懸命聞いてくださいました。本当に熱心に聞いて下さったし、最後の質問も多く手が上がり、またすべて終わった後も個人的に何人もの生徒さんたちが私のところにきて色々質問されたり、想いを語ってくださったりして、こちらが本当にうれしくなりました。基本的には現状と課題ということでお話しさせていただきましたが、最後は私からのメッセージということで、少しお話をさせていただきました。

 

この社会は本当に複雑に関係しあってできている。だから何か問題が起こったとき、課題が見えたとき、原因は決して一つではない。一つに決めつけないでほしい。色々な見方があること、そして自分の見ているものが全てではないこと、だからこそ色々なことを知るということは大切だし、そのことに対して問いを持ち続けることも大切なのではないか。そして自分一人ですべてを背負うことは不可能だけれど、自分にできること、関われることは必ずあって、それがこの現状を改善していく力につながっていくし、そのことに自信と誇りを持ってほしい。これから自分自身の問いを見つけ、それについて色々なことを学び、考え、行動していってもらいたい、というようなことをお話ししました。私も自分でできているのかと言われれば、お恥ずかしい限りですが、自分自身が大切にしていることをそのままお話しいたしました。

 

高校生の熱い眼差しが、とても印象的でした。

ありがとうございました。

0 コメント

2016年

4月

17日

出講&お聖教を読む会

熊本を中心とした九州での大地震。多方面から聞こえてくる被害の状況。本当に心配です。益城町にも友人がおりますが、命に別状はないものの、甚大な被害が出ているようです。できる限りのことはさせていただきたいと思っております。

 

さて、14日の木曜日は神奈川県座間市の恵光寺さまへ出講させていただきました。この4月から木曜法話会というのを立ち上げられたそうで、そのトップバッターに選んでいただきました。有り難いような申し訳ないような(^^;)。少人数での法話会でしたので、お互いの距離も近く、皆様の反応もダイレクトに伝わってくるので、とてもありがたかったです。皆様の温かい雰囲気に支えられました。本当にお世話になりました。

 

15日の金曜日は、お聖教を読む会です。しかし今回はお聖教を読まない会。先月『仏説観無量寿経』を読み終わりましたので、その感想や、色々なことを食事をしながら話していただく会といたしました。16名がご参加くださり、様々な想いや味わいをお聞かせいただきました。ありがとうございました。

 

昨日16日は東京渋谷区の広尾にある上宮寺さまへ出講させていただきました。前住職様には教覚寺にも何回もおいでいただいておりますし、ご住職さまにも布教団などでお世話になっております。法話のあと、前住さまから色々なご教示を賜り、非常に有り難いご縁となりました。お世話になりました。

 

明日はブラジル人学校での授業ですが、その後吉原高校の国際化の生徒さんたちにお話をさせていただきます。ようやく資料が完成しました。法話ではありませんが、高校生に興味を持って聞いてもらえるよう、頑張ってきたいと思います。

 

 

0 コメント

2016年

4月

11日

はなまつり2016

昨日は、教覚寺はなまつり2016が行われました。少年会の新年度最初の例会でもあります。今年度は、新しく3名のお友達が入会してくれました。最初は慣れない中で緊張するかもしれませんが、徐々に慣れていってほしいと思います。もちろん、まだまだ新会員は募集を続けます。5月からでも6月からでも入会できますので、是非是非遊びに来てくださいね。

 

午後は寺基移転400年記念法要の実行委員会。いよいよあと1か月に迫ってまいりました。話し合いの内容も具体的になり、3時間の長い会議となりました。実行委員の皆様、ありがとうございました。

 

今週は神奈川県座間市のお寺様と、東京の渋谷区のお寺様と、2つの常例法座に出講させていただきます。また来週早々も、富士市の吉原高校に出講いたします(法話ではなく外国籍児童の現状と課題についてです)。準備に追われていますが、とりあえず明日はブラジル人学校の授業です。

0 コメント

2016年

4月

09日

入園式

桜花幼稚園入園式
桜花幼稚園入園式

昨日はお釈迦さまのお誕生日。仏教国日本のはずですが、この季節メディアなどを賑わせているのは花まつりではなくイースター(>_<)

 

ディズニーランドもイースターパレードだそうですが、はなまつりパレードはできないのかと独り言を言っていたら、隣で妻がディズニーランドはアメリカだから普通にイースターでしょと一言。確かに。。。

 

さて、昨日娘の優海が桜花幼稚園に入園いたしました。毎日お兄ちゃんの送り迎えで妻と一緒に行っており慣れている場所ではありますが、やはりぶかぶかの制服を着て、あらたまった入園式はかなり緊張していた様子でした。早く幼稚園の生活に慣れてもらえればと思います。

 

明日は教覚寺はなまつり。少年会の今年度最初の例会でもあります。また1年間、楽しい少年会にしていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

0 コメント

2016年

4月

03日

十代の会&光輪会

最後にみんなでチーズ!
最後にみんなでチーズ!

昨日は十代の会と光輪会の合同例会でした。この3月に少年会を修了した新中学1年生も二人参加してくださいました。新しい仲間が増えるのはやはりうれしいものですね。家族で来て下さった方もあり、全部で17名の参加でした。久しぶりにこの会が賑やかになり、大変うれしいです。夏休みにも、少年会の合宿を手伝ってもらうという活動はしてきましたが、十代の会単独での例会は行っていませんでした。是非やりたいねということになりましたので、今年度は夏休みも一回例会を開きたいと思います。

 

皆様、ようこそのご参加でした!!!

 

 

 

0 コメント

2016年

4月

01日

3月後半

西明寺様本堂。築250年くらいだそうです。
西明寺様本堂。築250年くらいだそうです。

気が付けばもう4月。結局副住職ブログは3月1回しかアップできませんでした(>_<)

 

新年度、できるだけアップ回数を増やそうと思ってはいますが、さてどうなりますでしょうか(^^;)

 

3月後半を少しご紹介させていただきます。18日はお聖教を読む会。ついに『仏説観無量寿経』を読み終わりました。表向きは自力の道が説かれた経典ですが、その背後には他力念仏の道に導く如来さまの大いなる慈悲のはたらきが詰め込まれているとお示しくださったのが善導大師であり親鸞聖人でありました。『観経』には珠玉の言葉があらゆるところに散りばめられており、私の大好きなお聖教の一つです。

 

20日に教覚寺彼岸会法要を終えた次の日は名古屋で祖父(母方)の法事、そしてそのまま長崎へ入りました。22日から3日間長崎教区諫早組の西明寺様で彼岸会法要のお取次ぎをさせていただくためです。この西明寺様は、私が京都の中央仏教学院時代に大変お世話になったご夫妻の奥様のご実家にあたります。本当にお世話になった方のご実家ですから、うれしい気持ちと身の引き締まる思いが交錯するような、そんな感じを覚えました。ご家族をはじめご門徒の皆様も大変温かく迎えてくださり、3日間全4座のご法要もあっという間に終わってしまいました。また来てくださいねと、優しく言ってくださったこと、本当にうれしかったです。京都でお世話になったご夫妻は本当に優しく、温かい方ですが、その原点を感じたような気がします。西明寺の皆様、大変お世話になりました。

 

さて、26日からは築地三昧です(^^;) 26日は英語法座。今年度最後の法座です。運営委員を務めさせていただいて、丸一年がたったことになりますが、少しずつ聴聞される方も増えてきて、うれしく思っています。英語法座の前に若婦人聞法の集いと仏教文化講座もあり、教覚寺から8名が参加されていましたので、私も顔を出させていただきました。特に仏教文化講座の水谷修先生のお話は、色々な意味で学ぶことが多かったです。

 

27日は午前中ご法事を2つおつとめさせていただき、午後はまた築地です。仏教青年連盟委員会で、先日の謎解きの反省と次年度の計画でした。来年度も積極的に色々な企画を通して、一人でも多くの若者とご縁ができればと思います。特に10月9日(日)は仏青連盟50周年記念大会が京都のご本山で開催されます。教覚寺からもたくさんの方々と参加したいと思っておりますので、予定に入れておいてください。光輪会の野田さんがその実行委員として、今一生懸命準備して下さっています。

 

28日と29日は少年連盟の一泊子ども会。毎年この時期に築地本願寺で一泊二日の子ども会を開催しているのですが、今年は教覚寺からの参加者がいませんでした。離任式と重なってしまった子が多かったようで少し残念でしたが、また来年一緒に行きましょう。しかしサブリーダーとして小柳津君が参加してくださいました。子どもや他のサブリーダーからも好かれており、非常に頼もしく思います。ありがとうございました。

 

30日はブラジル人学校。私の勤めるブラジル人学校は年4学期制で、3月は1学期の終わりです(年度は1月~12月です)。このタイミングで私の教えている生徒が引っ越しに伴い転校するということで、別れの日でもありました。仕方のないことですが、やはり寂しいものですね。彼と最後一緒に写真を撮りましたが、いくつに見えますか?私じゃないですよ(笑)。彼はなんとまだ11歳。私よりはるかに大きいです。浜松へ引っ越すそうですが、浜松でも日本語がんばって勉強してねと最後のメッセージを送りました。

 

なかなかハードな3月後半でしたが、体に気を付けて4月も頑張ってまいりたいと思います。

 

 

0 コメント

2016年

3月

17日

お寺でYOGA&少年会修了式&築地本願寺謎解き脱出ゲーム

早くも3月に入って半分が過ぎてしまいました(>_<)本当に時のたつのは早いです。。。

 

まず5日には第26回ダーナイベント~お寺でYOGA~が開催されました。大人27名、子ども16名、大勢の皆さまにご参加いただきました。ありがとうございます。これからもダーナイベント続けさせていただきます。よろしくお願いいたします。皆様からいただいた参加費はすべて東日本大震災の支援に使わせていただきます。

 

13日は少年会の修了式。3名の6年生が修了されました。みんなで恒例のケーキを作り、お祝いしました。今年度は皆勤賞が2名、精勤賞が3名でした。来年度もぜひ一回でも多く来てくださいね。修了生のみなさん、おめでとうございました。

 

少年会が終わると急いで築地本願寺へ。仏教青年連盟(仏青)主催の謎解き脱出ゲームが行われました。私も仏青連盟に関わるようになってだいぶたちますが、ここまで大掛かりなイベントを企画するのは初めてです。今年度から入ってくださった新しい指導員の若手僧侶たちが一生懸命作ってくださいました。私はちょこっとパイプオルガンを弾く役と、あとは謎解きのチェックポイントで解答をチェックする係です。200名ほどの若者が築地本願寺に集まってくださり、とても満足した表情で帰ってくださいました。色んな方がツイッターなどでインターネット上に感想を投稿して下さっていますが、本当に楽しんでいただけたようです。教覚寺光輪会からも3名が参加してくださいました。有難うございました。また再演もある予定ですので、これを逃した方はぜひ第2回へご参加ください。本当におすすめですよ。

 

 

 

0 コメント

2016年

2月

26日

少年会例会&謎解き脱出ゲーム@築地本願寺のお知らせ

日曜日は少年会の例会でした。2月は毎年お釈迦様のご命日であります涅槃会を兼ねて行います。

 

今回は前日・当日にバタバタと欠席の連絡が入り、なんと出席者は6名。インフルエンザをはじめ、体調不良の子が多かったようです。これまでで一番人数が少ない例会となりましたが、少ないなりに思い切り楽しんでくれたように思います。特に最後のスリッパ取り合戦は、ものすごい盛り上がりでした。また、毎年2月にかけるメルヘン涅槃図の動物の種類を、いつもはグループ対抗で何種類見つけられるか競争するのですが、今回はみんなで協力して探しましたので、かなり完ぺきに近いリストが出来上がり、私も大変助かりました。来年度から答え合わせに使えます(^^;)

人数がとても少なかったので、お供養も一人二つずつ渡しました。

 

さて、3月13日は東京教区仏青連盟主催の教区の集いですが、今回はかなり気合が入ったイベントを企画しています。天才建築家・伊東忠太からの挑戦状と題し、築地本願寺を舞台とした謎解き脱出ゲームです。最近色々なところで謎解きゲームが開催されていますが、普段は入ることのできない夜の築地本願寺でそれをやってみようという企画です。定員は200名です。実は100名は寺院関係枠、そして残りの100名は一般枠で申し込みを始めたところ、一般枠の100名は申し込み開始30分で定員に達してしまったそうです。謎解き愛好者の間ではかなり話題になっているようです。

 

寺院枠はまだ大丈夫ですので、是非参加してみませんか?ただし、仏青連盟の教区の集いですので、対象年齢は15歳以上自称青年までとなっております(^^♪

 

興味のある方は早めにお寺までお問い合わせください。

 

https://www.facebook.com/events/225897471081278/

 

https://tiget.net/events/2880

 

0 コメント

2016年

2月

19日

ダーナイベント開催決定!!!

またまた久しぶりのブログです。

この間、富士市の国際交流フェアで私の勤めるブラジル人学校が発表をしたり、京都のご本山で、仏教青年連盟指導員研修会に行ったり、お聖教を読む会があったり、娘の音楽発表会があったり、築地本願寺で少年連盟指導者研修会があったりと、色々ありました。

 

さて、次回のダーナイベント~お寺でYOGA~の開催日時が決定いたしました。3月5日土曜日の午後3時からです。いつものように清水先生にお願いしております。まもなく震災から5年を迎えますが、まだまだ復興とは程遠い現実があることを昨年12月現地を訪れたとき実感いたしました。私たちにできることは決して多くはないのかもしれませんが、それでもできることは長く継続してさせていただきたいと思います。このイベントはその一つです。ぜひ一人でも多くの方にご参加いただき、皆様からの参加費を現地に送らせていただきたいと思います。

よろしくお願いいたします。

 

0 コメント

2016年

2月

05日

築地本願寺英語法座&冬期僧侶寺族研修会

1月の30日、初めて築地本願寺の英語法座に出講させていただきました。

大勢の方がご聴聞に来てくださり、大変うれしかったです。やはり初めての経験ですので緊張もしましたが、皆様の温かい雰囲気の中で無事最後までお取次させていただくことができました。もちろん浅学であり英語もまだまだの私ですので、これからもっともっと勉強していかなければなりませんが、私自身難しい英語を使いこなせないこともあってか、非常にわかりやすかったとお褒めの言葉をいただき、ただただ恐縮しておりました。

 

2月に入り、1日はブラジル人学校と夜は涅槃会。2日と3日は築地本願寺で冬期僧侶寺族研修会でした。私は教区の研修部門委員ということで、1日目の司会をさせていただきました。1日目は報道ステーションのコメンテーターとしても有名な中島岳志氏をお招きし、秋葉原事件についてのご講義をいただきました。研修会のあと小田原へ移動、ご門徒のお通夜をお勤めさせていただきました。お勤めのあと、お食事もご一緒させていただき、いろいろなお話を聞かせていただきました。そして夜も遅くなってしまいましたが築地に戻り宿泊。2日目の午前中は徳永一道和上、午後は安永雄玄築地本願寺宗務長のお話を聞かせていただきました。徳永和上は長きにわたり浄土真宗のお聖教を英訳されてこられた方で、そのお話も聞かせていただくことができました。英語法座へ意欲も一層高まったことでした。宗務長からはこれからの築地本願寺について、色々とお話がありました。具体的なお話も出てきた中で、一般寺院にも応用可能なことについては参考にさせていただきながら今後のお寺のあり方を皆様とともに考えていきたいと思います。

 

 

0 コメント

2016年

1月

27日

少年会新年会他

早いもので2016年もすでに1か月が過ぎようとしています。

今年もなかなかブログの更新のスピードが上がりませんが(^^;)、細く長く続けていきますので、思い出したときにまた開いていただければ嬉しいです(^^;)

 

今月もバタバタとしておりますが、17日は毎年恒例の少年会新年会。大盛り上がりの3時間でした。毎年女性の会の方々に報恩講のお斎を作っていただいており、子どもたちをはじめ、保護者も一緒にいただきます。昔ながらの日本のお料理を、子どもたちはおいしそうに食べています。女性の会の皆さまは前日から準備のために来てくださり、当日の後片付けまでご奉仕くださっています。本当にありがとうございます。

子供たちもいっぱい遊んで、いっぱい食べて、いっぱいお土産をもらって、楽しい新年会になったかな?

 

24日は東京世田谷区にある長徳寺さまへ出講してまいりました。私が僧侶になりたての頃からお世話になっている方がご住職のお寺で、尊いご縁を頂戴いたしました。教覚寺のご門徒のご親戚の方もいらっしゃって、温かい雰囲気の中お取次ぎさせていただきました。お世話になりました。

 

さて、今週土曜日は築地本願寺の英語法座へ出講です。築地本願寺での法話はここのところ3年連続で出講させていただいておりますが(実は来年度も出講の依頼をいただきました)、英語でのお取り次ぎは初めての経験です。よくよく考えてみますと、英語を人前で話すという経験自体、大学の英語の授業で5分程度のスピーチをして以来、もっと言えば一時間弱のお話を英語でするのは法話でなくても人生で初めての経験です。ポルトガル語は毎週ブラジル人学校で話しますから、そこまで衰えてはいないと思うのですが、英語は話す機会がほとんどないので、20年前に1年間アメリカへ留学させていただいて以降衰える一方なのです(>_<)。今必死で独り言を英語で言うようにして(^^;)、何とかお話しできるように準備しているところです。しかし、これも本当に尊いお育てであると感じています。こういう機会を与えてくださったことに感謝です。まずはしっかりと話せるよう準備を頑張ります。

 

もし東京近辺で英語や仏教に興味のある方がいらっしゃいましたら、30日土曜日の17時半から築地本願寺内の聞法ホールという場所で、英語法座が開かれますので、是非私のたどたどしい英語を聞きにいらしてください(^^;)

 

 

 

 

 

 

 

0 コメント

2016年

1月

11日

あけましておめでとうございます

新年あけてから10日もたってしまいましたが、あらためましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。

 

教覚寺は1日から修正会、成人式と行事が始まります。また5日の総代会や門信徒会初例会、7日はNAAAMO編集委員会、9日はお朝事会に昨日は御正忌報恩講並びに入門式・門信徒会総会、壮年会新年会と今年もフル回転といった感じです。

 

私個人的にも、すでに9日に千葉県船橋市の浄明寺様の御正忌報恩講に出講させていただきました。浄明寺さまには毎年お世話になっており、今回で6回目のご縁でした。教覚寺同様いつも満堂になる浄明寺さまです。皆様の熱心にご聴聞される姿にいつも刺激をいただいております。今月は24日に東京都世田谷区にある長徳寺さま、そして30日は築地本願寺で英語法座の出講が控えています。長徳寺さまへは初めての出講ですし、英語で法話をするのも初めての経験です。準備を頑張りたいと思います。

 

今週でいうと15日はお聖教を読む会、17日は少年会とこれまた立て続けにやってきます。ブラジル人学校も明日から勤務が始まります。16日は讃歌隊新年会、18日は寺基移転400年記念法要実行委員会、19日はダーナ作業日、21日は覚寿の会新年会と、お寺も立て続けです。

 

今年も体に気を付けて、皆様とともに活動してまいりたいと思います。

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

0 コメント